ボランティア de ホンバコ 〜C案〜
所長のブログで説明して頂いたように、
恥ずかしながら、僕にも自分が考案したデザインを紹介させてください。
琴平町の町中図書館ということで、
色々と考えを巡らしてみましたが、辿り着いたところは、
自分もここに住んでいるので、
(本当は善通寺ですが、100m行ったら琴平なので、どうかお許しを~笑)
この地に住んで自分の身に一番感じたものはなんだろう、
という自分自身への問いかけでした。
そうしたら、一番に頭に浮かんだのは緑でした。
心の癒しを与えてくれるたくさんの緑達、それが、
今まで暮らしてきた他の場所にはなかったものでした。
ということで、今回は緑達・樹木・森林というキーワードに着目し、
それらをコンセプトの中心にデザインをしてみました。
見た目的には、本当の木の形じゃなくて、少し遊び心をくすぐって、
あえて抽象的に樹木の形を象るようにしました。
コンセプトとしては、森林浴で体が癒されるように、
読書浴で知識のマイナスイオンをたくさん浴び、心を豊かにしましょう。
みんなの前でプレゼンをさせて頂きましたが、
やはり、全然緊張なんかないと言ったら、ウソになります(笑)
ですが、なんとかうまく(?)話をまとめた・・・・・つもりではございますが・・・・・(笑)
事務所に恥のないように祈ります!
以上です。
今度、本箱が出来上がりましたら、是非見に来て頂けると、嬉しいです。