ボランティア de ホンバコ 〜製作編その2〜
次回の第一号完成に向けて、厳寒の中にもかかわらず、
朝から本箱制作隊が町を良くしようという使命感に駆られ、
再び制作現場へと向かいました。
今日の目標は本箱主要部のクリア塗装塗りと小口のヤスリがけ!
さあ~輝かしい男達の作業姿をご覧になって頂きましょう~
おっと!
一番に目を引いたのは、やはり誰よりも自分の存在感をアピールしたがり、
常に男前オーラを醸し出している、うちのカワサキさまでござりましょう~笑
この仕事ぶりだったら、何を任しても安心!!!
次にご覧頂くのは「ヤスリがけの男達」。
時間や社会に囚われず、夢中に小口を磨くとき、
つかの間、彼らは神がかり、まるで別人になる。
誰にも邪魔されず気を遣わず、ひたすら小口を磨くという神技。
この技こそが、本箱の精度をあげる最重要なカギとなる、と言えるでしょう。
うちのボスが率いる熟男(うれだん)チームの熟練な腕に、
文句の付けようがござらん!笑
隊員のF.さんは、なんと第二号以降の塗装まで頑張ってくれていました。
以上、二回目の作業が終わりました。
いよいよ、満を持して次回で待ち遠しい第一号が誕生します!!!